当サイトは一部の記事にプロモーション広告を含みます。

ベラルーシリーグとは?|新型コロナ拡大の中、リーグ戦を強行開催

サッカースタジアム

新型コロナウイルスの影響で、今や世界中のリーグが中断を余儀なくされている。

そん中、ヨーロッパで唯一リーグ戦を開催しているリーグが存在する。

それは、ベラルーシ・プレミアリーグ

このリーグは強行開催することで、世界から注目と共に多くの非難も浴びている。

ベラルーシ・プレミアリーグとは一体?

ベラルーシのコロナ事情は?

リーグ戦の映像を交えてお伝えしていきます。

ベラルーシ・プレミアリーグとは?

ベラルーシ・プレミアリーグが設立されたのは、ソ連崩壊後の1992年。

Jリーグと同じ、春秋制を採用。

16チームが参加。

2020シーズンは3月19日に開幕。

最多優勝チームは、ボリソフに本拠地を置くFCバテ。

FCバテは、2006年〜2018年まで13連覇とベラルーシ・プレミアリーグで圧倒的強さを誇るチーム。

過去にチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグに出場したこともある。

気になるのは、ベラルーシ・プレミアリーグの選手。

過去にベラルーシ・リーグでプレーしたことのある主な有名選手は下記の通り↓

  • フレブ(ベラルーシ代表|アーセナル、バルセロナでプレー)
  • ケジュマン(元ユーゴスラビア代表|PSV、チェルシーでプレー)
  • アレイニコフ(元ソ連代表|ガンバ大阪、ユベントスでプレー)

調べた限り、ベラルーシ・プレミアリーグでプレーしたことのある世界的な有名選手は、そこまで多くない模様。

次に気になるのが、ベラルーシ・リーグの雰囲気。

こちらは、3月28日に首都ミンスクで行われた「FCミンスク対ディナモ・ミンスク」のミンスク・ダービーの模様↓

ご覧いただければ分かる通り、決して盛り上がっているとは言えない。

また、小さなスタジアムの規模も気になるところ。

調べてみたところ、ほとんどのチームのスタジアムの収容人数は1万人以下。

一番大きいスタジアムで、FCディナモ・ミンスクのホームスタジアムであるトラクター・スタジアムの17,600人。

このことから、お世辞にも決して大きいリーグとは言えない。

ベラルーシのコロナ事情

気になるのが、ベラルーシのコロナ事情。

4月1日時点で、ベラルーシのコロナ感染者数は163人、死者数1人となっている。

一見そこまで多くないように見えるが、ベラルーシの人口は約940万人

人口1400万人の東京が感染者数510人(3月31日時点)で騒いでいることを考えると、ベラルーシの状況は決して安全とは言えない。

ベラルーシ・プレミアリーグの事情

第3節全8試合(3月28日・29日・30日)を通常通り開催し、世界から非難を浴びているベラルーシ・プレミアリーグ。

前述の28日に行われたミンスクダービーには、約3000人ものサポーターがスタジアムでに集まった。

なぜ、彼らはコロナ感染のリスクがある中、リーグ戦を強行開催するのか?

そこには、ベラルーシ・プレミアリーグ特有の事情があった。

ある情報筋によると、ベラルーシ・プレミアリーグでプレーする選手たちの多くは、固定給よりもマッチボーナスの方が多いそうだ。

ここでいうマッチボーナスとは、平均1000ドル(約10万円)。

つまり、試合をしなければ月収数万円ということになってしまう計算だ。

試合をしなければ、選手は生活をすることができない状況。

しかし、これはあくまでも言い分。

どの業界でも、同じような危機的状況に陥っているのは事実だ。

サッカー界だけを特別視することはできないだろう。

多くの人命に関わるとなれば尚更だ。

コロナ感染が猛威を振るう中、次節(4月3日〜6日)も通常通り開催されるのか世界の注目を集めているベラルーシ・プレミアリーグ。

因みに、相次ぎ各国のリーグ戦が中断し、サッカーロスに陥っているサッカーファンが多いのも周知の事実。

そんな事情があるためか、最近、ベラルーシサッカー連盟は、ロシア、イスラエル、インドなどの10ヶ国と、新たに放映権の契約を結んだようだ。