欧州サッカーリーグがいよいよ開幕する。
サッカーファンにとって気になるのは、どのリーグがどこで放送されるかだ。
と言うことで、今回は欧州サッカーリーグ2019-20の放送一覧表を作ってみた。
対象となるのは
- DAZN
- スカパー
- WOWOW
詳細は下記の通り。
DAZN
コンテンツ | 備考 |
プレミアリーグ | 独占配信 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 独占配信 |
UEFAヨーロッパリーグ | 独占配信 |
スペインリーグ | 毎節最大10試合 |
スュペル・リグ(トルコ) | 独占配信 |
リーグアン(フランス) | 毎節2試合 |
セリエA(イタリア) | 毎節最大7試合 |
FAカップ(イングランド・カップ戦) | |
DFBポカール(ドイツ・カップ戦) | 独占配信 |
Aリーグ(オーストラリア) | ハイライト配信 |
エールディヴィジ(オランダ) | ハイライト配信 |
Jリーグ | J1・J2・J3全試合生中継 |
見て頂けば分かる通り、独占配信のオンパレード。
その中でも取り分け注目なのはプレミアリーグ。なんと全試合独占生配信。
その他、欧州主要リーグも多数配信。
コンテンツだけで言えば、DAZNは他を圧倒する。
スカパー
リーグ | 内容 |
セリエA | 毎節3試合放送 |
ブンデスリーガ | 全306試合放送 |
ベルギーリーグ | 日本人選手所属クラブを中心に放送 |
ポルトガルリーグ | 日本人選手所属クラブを中心に放送 |
FAカップ | 日本人選手所属クラブを中心に放送 |
ルヴァンカップ | グループリーグから決勝トーナメントまで全試合放送 |
天皇杯 | 1回戦から注目試合を放送 |
ユース | 高円宮杯、U18プレミアリーグの注目試合を毎節1試合 |
スカパーの売りは、ブンデスリーガ1部全試合放送だ。
日本代表は引退したものの、フランクフルトで昨シーズン大活躍した長谷部誠のプレーには要注目。
その他、FCポルトに移籍した中島翔哉、ボローニャに移籍した冨安健洋が新天地でどのような活躍をするのかも楽しみだ。
因みに、スカパーは中島翔哉がポルティモネンセに所属していた時、出場試合を頻繁に生中継していた。FCポルトの試合も同様に中継されるのか気になるところだ。
WOWOW
コンテンツ | 備考 |
スペインリーグ | 1部は毎節最大5試合生中継 2部は毎節最大3試合生中継(日本人選手の試合を中心) |
ユーロ2020 | 全51試合を生中継 2020年6月12日〜7月12日 |
WOWOWはスペインリーグを毎節5試合中継。
前述のように、スペインリーグはDAZNも中継(しかも毎節最大10試合)。
コンテンツに関してはDAZNの圧勝だ。
しかし、同じスペインリーグでもWOWOWならではの強みがある。
それは大きく分けて下記の2つ。
一つ目は、テレビ放送なので録画できる点だ。お気に入りの試合は録画しておけば、WOWOW退会後でも視聴できる。
二つ目は、実況解説。WOWOWは、注目試合には豪華解説陣を呼ぶ傾向がある。例えば、昨シーズンのクラシコの際は、元日本代表監督の西野朗氏が解説を務めた。
このようにWOWOWならではの楽しみ方もある。
その他、2020年6月にはユーロ2020の全51試合をWOWOWが独占生中継する。因みに、WOWOWはユーロを96年大会から7大会連続で放送することになる。
2020年のユーロはUEFA60周年を記念して開催地が12ヶ国。過去に例を見ない大会となりそうだ。