EAFF E-1サッカー選手権が12月10日に開幕します。
2019年の開催国は韓国。
今回は、日本代表の情報を中心にEAFF E-1サッカー選手権についてお伝えしていきます。
EAFF E-1サッカー選手権とは?
EAFF E-1サッカー選手権とは、東アジアサッカー連盟が主催する大会。
2019年韓国大会は第8回目となります。
今回出場する国は下記の4ヶ国。
- 日本
- 韓国
- 中国
- 香港
過去のEAFF E-1サッカー選手権の成績は下記の通り。
日本代表の試合日程・テレビ放送
下記は日本代表の試合日程。
日程 | 対戦相手 | テレビ放送 |
12/10 19:30 |
中国代表 | フジテレビ |
12/14 19:30 |
香港代表 | フジテレビ |
12/18 19:30 |
韓国代表 | フジテレビ |
試合は全て19:30キックオフ。
EAFF E-1サッカー選手権は男女共に全試合、フジテレビが生中継。
EAFF E-1サッカー選手権まとめ
今回で8回目を迎えるEAFF E-1サッカー選手権。
このような記事を書いておきながら言うのも何ですが、個人的には非常に盛り上がりに欠ける大会だと思います。
過去の大会を見ても、それほど印象に残る大会・試合はありません。
何となく、東アジアの国々が集まって行う形式的な大会にも思えます。
しかし、今大会は今までとは違います。
それは、出場4ヶ国の国際関係がギスギスしていること。
スポーツと政治を絡めるのは好きではありませんが、今大会の顔ぶれを見ると意識せずにはいられません。
日本、韓国、中国、香港、全てがお互いに何らかの問題を抱えています(特に中国と香港)。
そのような意味で、今大会のEAFF E-1サッカー選手権はいつもとは少し違った緊張感のある大会になることが予想されます。
以上、EAFF E-1サッカー選手権の特集でした。
関連記事
香港が香港代表を作れる理由↓