コパアメリカとキリンチャレンジカップに臨む日本代表が別チームになることが分かった。
両大会は同じ6月開催にも関わらず、メンバー発表は別日に行われる。
詳細は下記の通り。
Contents
キリンチャレンジカップ
メンバー発表:5月23日13時30分〜
スケジュール
キックオフ | 対戦相手 | 会場 |
6月5日(水)19:30 | トリニダード・トバゴ代表 | 豊田スタジアム |
6月9日(日)19:00 | エルサルバドル代表 | ひとめぼれスタジアム宮城 |
コパアメリカ
メンバー発表:5月24日14時〜
スケジュール
第1戦 6月18日(火)8:00 vsチリ(サンパウロ/モルンビー)
第2戦 6月21日(金)8:00 vsウルグアイ(ポルト・アレグレ)
第3戦 6月25日(火)8:00 vsエクアドル(ベロオリゾンテ)
※時間は日本時間
なぜ違うチーム?
キリンチャレンジカップ第2戦が行われるのは6月9日。
コパ・アメリカ初戦が行われるは6月18日。
その間、わずか9日。
それなのになぜ、日本代表メンバーは違うチームになるのか?
キーワードは”拘束力”だ。
キリンチャレンジカップはAマッチデーと位置付けられるため、代表に拘束力がある。
その一方で、コパ・アメリカが開催される期間はAマッチデーに該当しない為、代表に拘束力はない。
しかも、コパ・アメリカが行われている最中、Jリーグは普通に開催される。その為、代表は海外組のみならず、国内組の招集にも苦戦。コパ・アメリカの日本代表メンバーはA代表というよりも東京五輪を目指す若手主体のメンバーになると予想されている。
結果、今回のように同じ6月開催でも別チームにならざるを得ないのだ。
因みに、コパ・アメリカ全試合はDAZNにて独占放送されることが決定している。
コパ・アメリカはDAZNが全試合独占生配信!
プレミアリーグ、Jリーグ、チャンピオンズリーグetcも配信。
新規加入者は1ヶ月無料。
DAZNへの申し込みはコチラ。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=35B6FB+9TNIVU+491Q+63OYA)